1. >
  2. >
  3. ライターになるための学校
電話をしながら仕事をするサラリーマン
働き方のこと

ライターになるための学校

ライターという仕事は目指しやすい

WEBライターの求人をみて、文章を書いてみたいと思っている人も多いだろう。個人的に、ライターという仕事は目指しやすい職業だと思う。というのも、通わないといけない学校がないからだ。それに、私のように特別好きなもの(バイク)があると、明確な目標が定めやすいし、自分の好きなものを書いて、それを収入にあてることができる。まさに良いことづくめだ。社会人であれば、今の仕事を行いつつ副業はライターとして活躍できる。もし、まだ社会に出ていない学生でライターを目指しているのであれば、将来に備えて文章力アップをはかれるところに行くべきだ。

4年制大学を卒業する

大手出版社に就職し、経験を積んだ後にライターとして活躍を考えている人は、学歴がとても重要になる。なぜなら、大手出版社の応募資格は4年制大学卒以上を条件として掲げているところが多いからだ。出版社で働きたいと考える人はごまんといる。採用人数以上に応募者が殺到することも考えると、学歴はもちろん、それなりのスキルも習得しなければならない。ただ、文章力が必要な仕事とはいえ、文系が有利というわけではない。理系大学出身者で編集者となり活躍する人もたくさんいるからだ。

専門学校に行く方法もある

マスコミ・出版系のコースが選べる専門学校によっては、ライターを目指せるそうだ。文章の基本的な書き方を学べるため、マスメディア関連に興味がある人にはぴったりだろう。中小企業の出版社や編集プロダクションのなかには、4年制大学卒でなくても採用するところもある。もし専門学校に通うなら、就職先もある程度目星をつけて働くのが得策だ。
ただし、専門学校を卒業=ライターになれるとは限らない。文章力を高める努力と書きたい意欲を常に持つことが要となる。

講座や民間スクールに通うのもおすすめ

大学・専門学校へすでに通っている学生・ライターを目指したい社会人は、ライター志望者向けの講座や民間スクールに通うのがおすすめだ。ライティングの技術を中心に学べるものや、編集業務を中心として考えられているカリキュラムもあるので、自身が身につけたいスキルを考えたうえで選んで欲しい。
民間スクールに通うメリットは、プロの講師から指導や添削が受けられること。2,3ヶ月から半年程度で学べる講座も多く、土日のみ・夜間のみと時間も選べるため、学生はもちろん社会人でも利用しやすい。自身のライフスタイルに合わせて、予算やカリキュラムの内容をしっかりおさえておこう。